 |
| 学名 |
Pseudosasa japonica f. akebono |
| 和名 |
アケボノヤダケ |
| 科名(和) |
イネ科 |
| 別名(和) |
|
| 漢名 |
|
| 科名(漢) |
|
| 別名(漢) |
|
| 英名 |
|
|
| 2023/07/21 蓼科笹類植物園「笹離宮」 |
 |
 |
|
|
|
葉は初め白緑色、盛夏から秋にかけて緑色になる。ヤダケの品種、野生は無い。
葉に緑の条が入るものを、アケボノスジヤダケ f. akebonosuji と呼ぶ。 |
|
| ヤダケ属 Pseudosasa(矢竹 shĭzhú 屬)については、ヤダケ属を見よ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アケボノスジヤダケ f. akebonosuji
2023/07/21 蓼科笹類植物園「笹離宮」 |
 |
|
|
| Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa. All Rights reserved. |