げんかいつつじ (玄海躑躅)
| 学名 |
Rhododendron mucronulatum var. ciliatum |
| 日本名 |
ゲンカイツツジ |
| 科名(日本名) |
ツツジ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
毛葉迎紅杜鵑(モウヨウゲイコウトケン, máoyè yínghóng dùjuān) |
| 科名(漢名) |
杜鵑花(トケンカ,dùjuānhuā)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2023/03/15 神代植物公園 |
 |
| 2012/04/01 小石川植物園 |
 |
 |
| 辨 |
Rhododendron mucronulatum には、次のような変種がある。
カラムラサキツツジ(唐紫躑躅) var. mucronulatum(迎紅杜鵑 yínghóng dùjuān)
対馬・朝鮮・遼寧・内蒙古・河北・山東・江蘇・アムール・シベリア産
ゲンカイツツジ var. ciliatum(毛葉迎紅杜鵑)
|
| ツツジ属 Rhododendron(杜鵑花 dùjuānhuā 屬)については、ツツジ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
ゲンカイツツジは、本州中国・四国・朝鮮に分布。絶滅危惧Ⅱ類(VU,環境省RedList2020)、
カラムラサキツツジは、英彦山・対馬・朝鮮・遼寧・内蒙古・河北・山東・江蘇・アムール・シベリアに分布。 |
| 絶滅危惧Ⅱ類(VU)。 |
| 誌 |
|
|