かじいちご (梶苺)
| 学名 |
Rubus trifidus |
| 日本名 |
カジイチゴ |
| 科名(日本名) |
バラ科 |
| 日本語別名 |
トウイチゴ、エドイチゴ |
| 漢名 |
三裂懸鉤子(サンレツケンコウシ,sānliè xuángōuzĭ) |
| 科名(漢名) |
薔薇(ショウビ,qiángwēi)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2006/02/22 跡見学園女子大学新座キャンパス |
 |
| 2021/04/07 小平市 |
 |
| 2006/05/22 跡見学園女子大学新座キャンパス |
 |
| 2011/06/09 神奈川県真鶴岬 |
 |
 |
| 辨 |
キイチゴ属 Rubus(懸鉤子 xuángōuzĭ 屬)の植物については、キイチゴ属を見よ。 |
| 訓 |
和名は、葉の形がカジノキに似ることから。 |
| 『大和本草』苺に、「唐(タウ)イチコ・・・近年中華ヨリ來ルユヘ山野ニハナシ」と。 |
| 説 |
本州(関東以南)・四国・九州の暖地の太平洋沿岸に分布。しばしば栽培する。 |
| 誌 |
日本のキイチゴの代表であり、果実を生食する。 |
|