| 
 こはうちわかえで (小羽団扇楓) 
 
  
    
      | 学名 | Acer sieboldianum |  
      | 日本名 | コハウチワカエデ |  
      | 科名(日本名) | ムクロジ科 |  
      | 日本語別名 | イタヤメイゲツ(板屋名月)、キバナハウチワカエデ(黄花羽団扇楓) |  
      | 漢名 |  |  
      | 科名(漢名) |  |  
      | 漢語別名 |  |  
      | 英名 |  |  
  
    
      | 2009/04/20 仙台市東北大学植物園 (自生) |  
      |  |  |  
  
          
            | 2009/04/09 神代植物公園 |  
            |  |  
            | 2007/05/12 神代植物公園 |  
            |  |  
 
 
 
        
          
            | 辨 | カエデ属 Acer(槭 qì 屬)については、カエデ属を見よ。 |  
            | 訓 | 和名は、葉が小さいハウチワカエデ A. japonicum。 |  
            | 説 | 本州・四国・九州・対馬・屋久島に分布。 |  
            | 誌 |  |  |