おおむらさき (大紫)
| 学名 |
Rhododendron pulchrum 'Oomurasaki' |
| 日本名 |
オオムラサキツツジ |
| 科名(日本名) |
ツツジ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
錦繡杜鵑(キンシュウトケン,jĭnxiù dùjuān) |
| 科名(漢名) |
杜鵑花(トケンカ,dùjuānhuā)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
Lovely rhododendron |
| 2004/05/02 学内 |
 |
 |
| 辨 |
ヒラドツツジの一品種、ただし原産地不明という。一説にケラマツツジとリュウキュウツツジ R.×mucronatum との雑種、一説にケラマツツジとキシツツジとの雑種という。日本各地で栽培されているが、野生品はない。
アケボノは、オオムラサキの枝変りから生まれた品種。 |
| いわゆるつつじの仲間については、つつじ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
|
| 誌 |
|
|