つくばねがし (衝羽根樫)
| 学名 |
Quercus sessilifolia (Cyclobalanopsis sessilifolia) |
| 日本名 |
ツクバネガシ |
| 科名(日本名) |
ブナ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
雲山靑棡(ウンザンセイコウ, yúnshān qīnggāng) |
| 科名(漢名) |
殻斗(カクト,qiàodŏu)科 |
| 漢語別名 |
雲山椆(ウンザンチュウ,yunshanchou) |
| 英名 |
|
| 2013/03/20 小石川植物園 |
 |
 |
| 2008/03/27 多摩森林科学園 |
 |
| 辨 |
コナラ属 Quercus(櫟 lì 屬) アカガシ亜属 subgen. Cyclobalanopsis(靑棡 qīnggāng 亞屬)については、Cyclobalanopsisを見よ。 |
| 訓 |
「和名ハ葉ノ小枝端ニ四出スルノ狀衝羽根卽チ羽子ニ似タレバ云フ」(『牧野日本植物圖鑑』)。 |
| 説 |
本州(宮城富山以南)・四国・九州・臺灣・華東・兩湖・兩廣・四川・貴州・雲南に分布。 |
| 誌 |
|
|