| 
 うめもどき (梅もどき) 
 
  
    
      | 学名 | Ilex serrata |  
      | 日本名 | ウメモドキ |  
      | 科名(日本名) | モチノキ科 |  
      | 日本語別名 | ムメモドキ |  
      | 漢名 | 落霜紅(ラクソウコウ,luòshuānghóng) |  
      | 科名(漢名) | 冬靑(トウセイ,dōngqīng)科 |  
      | 漢語別名 | 細葉冬靑(サイヨウトウセイ,xiyedongqing)、滿天星 |  
      | 英名 |  |  
        
          
            | 2024/04/19 武蔵村山市 岸 |  
            |  |  
            |  |  
        
          
            | 2024/05/25 同上 |  
            |  |  
  
    
      | 2005/06/06 跡見学園女子大学新座キャンパス (雌株) |  
      |  |  |  
        
          
            | 2022/06/05 薬用植物園 |  
            |  |  
  
    
            | 2005/08/19  野川公園自然観察園 (野生?) | 2005/09/03  同左 |  
            |  |  |  |  
  
    
      | 2007/09/04 入間市宮寺 (野生) |  
            |  |  |  
 
        
          
            | 2024/09/17 武蔵村山市 (栽培?) |  
            |  |  |  
 
        
          
            | 2023/09/19 長野県入笠山  (野生) |  
            |  |  
 
        
          
            | 2008/10/25 長野県須坂市 (庭木) |  
            |  |  
 
  
    
      | 辨 | 自然界に幾つかの品種がある。 イヌウメモドキ f. argutidens 全体に毛が無い。
 フジウメモドキ f.glabrifolia 葉に毛が無い。
 シロウメモドキ f.leucocarpa 果実が白色。
 キミノウメモドキ f. xanthocarpa 果実が黄色。
 
 また、観賞用の品種が作られている。
 大納言 'Dainagon'
 
 上の写真でも、須坂市のもの、枳殻邸のものなどは園芸品であろう。
 |  
      | モチノキ属 Ilex(冬靑 dōngqīng 屬)の植物については、モチノキ属を見よ。 |  
      | 訓 | 和名は、葉がウメに似ていることからという。 |  
      | 説 | 本州・四国・九州・浙江・福建・江西・湖南・四川に分布。 雌雄異株。
 |  
      | 誌 | 『花壇地錦抄』(1695)巻三「実秋色付て見事成るひ」に、「梅嫌(むめもどき) 木。小つぶなる赤キ実、木もたわむほどつきて見事成物也。立花ニ京梅嫌と云てつかふ。是ニ三種あり。実の大つぶは大梅嫌といふ。又実うす白キ有、白梅嫌といふ」と。 |  
        
          
            | キミノウメモドキ f. xanthocarpa  2008/10/25 長野県須坂市 |  
            |  |  |  
  
    
      | '大納言' cv.Dainagon   2007/12/25 泉蔵院(三芳町竹間沢) |  
      |  |  |  |