うんりゅうやなぎ (雲龍柳)
| 学名 |
Salix babylonica var. matsudana 'Tortuosa'
(S.matsudana var.tortuosa) |
| 日本名 |
ウンリュウヤナギ |
| 科名(日本名) |
ヤナギ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
龍爪柳(リョウソウリュウ,lóngzhuăliŭ) |
| 科名(漢名) |
楊柳(ヨウリュウ, yángliŭ)科 |
| 漢語別名 |
龍爪樹(リョウソウジュ,lóngzhuăshù)、杞・芑(キ,qǐ) |
| 英名 |
|
| 辨 |
Salix babylonica については、シダレヤナギを見よ。
ウンリュウヤナギはその栽培品、枝がうねるように曲る。
|
| ヤナギ属 Salix(柳屬)の植物については、ヤナギ属を見よ。 |
| 訓 |
学名の tortuosa は ねじれた・よじれた。 |
| 説 |
中国古名の杞・芑は、旱柳・イヌコリヤナギ(杞柳) S.integra・筐柳 S.linearistipularis などを指す。
龍爪柳(ウンリュウヤナギ)は、中国・日本でよく庭木として観賞用に植える。 |
| 誌 |
|
|