やまぐるま (山車)
| 学名 |
Trochodendron aralioides |
| 日本名 |
ヤマグルマ |
| 科名(日本名) |
ヤマグルマ科 |
| 日本語別名 |
トリモチノキ |
| 漢名 |
昆欄樹(コンランジュ,kūnlánshù) |
| 科名(漢名) |
昆欄樹(コンランジュ,kūnlánshù)科 |
| 漢語別名 |
鳥黐、山車、雲葉、水柯子 |
| 英名 |
|
| 2010/04/09 薬用植物園 |
 |
 |
| 2006/04/16 同上 |
 |
| 2007/04/29 神代植物公園 |
 |
 |
| 2007/05/12 神代植物公園 |
2007/05/26 薬用植物園 |
2007/08/13 同左 |
 |
 |
 |
| 2023/10/03 薬用植物園 |
 |
| 辨 |
ヤマグルマ科 Trochodendraceae(昆欄樹 kūnlánshù 科)には、次の2属2種があるのみ。
スイセイジュ属 Tetracentron(水靑樹 shuĭqīngshù 屬)
スイセイジュ T. sinense(水靑樹)
陝甘・兩湖・四川・貴州・雲南・ベトナム・ビルマ産
ヤマグルマ属 Trochodendron(昆欄樹 kūnlánshù 屬)
ヤマグルマ T. aralioides(昆欄樹)
|
| 訓 |
「和名山車ハ此樹山地ニ生ジ枝頭ノ葉車軸樣ヲ呈スルヲ以テ此稱アリ、鳥黐の木ハ樹皮よりとりもちヲ製スレバナリ」(『牧野日本植物圖鑑』)。 |
| 説 |
本州(山形以南)・四国・九州・琉球・朝鮮・臺灣に分布。 |
| 誌 |
樹皮から鳥黐(とりもち)を作る。 |
|