ほうさいらん (豊歳蘭・報歳蘭)
| 学名 |
Cymbidium sinense |
| 日本名 |
ホウサイラン |
| 科名(日本名) |
ラン科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
墨蘭(ボクラン,mòlán) |
| 科名(漢名) |
蘭(ラン,lán)科 |
| 漢語別名 |
報歳蘭(ホウサイラン,baosuilan)、報春蘭(ホウシュンラン,baochunlan)、豐歳蘭(ホウサイラン,fengsuilan) |
| 英名 |
Chinese cymbidium |
| 2006/02/18 神代植物公園 (中国春蘭展にて) |
 |
 |
| また『中国本草図録』Ⅲ/1447 |
| 辨 |
花の色をはじめとして変異が多く、日本・中国で 多くの栽培型が作られている。 |
| シュンラン属 Cymbidium(蘭 lán 屬)の植物については、シュンラン属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
屋久島・琉球・臺灣・福建・安徽・江西・兩廣・四川・貴州・雲南・アッサム・インドシナに分布。花期は2-4月。
絶滅危惧IA類(CR,環境省RedList2020)。中国では易危(VU)。
日中の各地で観賞用に栽培。 |
| 誌 |
|
|