しおぎく (潮菊)
| 学名 |
Chrysanthemum shiwogiku (Dendranthema shiwogiku, Ajania shiwogiku) |
| 日本名 |
シオギク |
| 科名(日本名) |
キク科 |
| 日本語別名 |
シオカゼギク(潮風菊) |
| 漢名 |
千年艾(センネンガイ,qiānnián ài) |
| 科名(漢名) |
菊(キク,jú)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 辨 |
キク属 Chrysanthemum(菊 jú 屬)については、キク属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
四国南部(徳島・高知)の海岸に分布。
キイシオギク(キノクニシオギク) C. kinokuniense(C.shiwoghiku var.kinokuniense) は、紀伊半島の太平洋岸に分布。 |
| 誌 |
|
|