びゃくぶ (百部) 

学名  Stemona japonica
日本名  ビャクブ
科名(日本名)  ビャクブ科
  日本語別名  
漢名  百部(ヒャクブ,băibù,びゃくぶ)
科名(漢名)  百部(ヒャクブ, băibù)科
  漢語別名  蔓生百部(マンセイヒャクブ,manshengbaibu)、百部根、婆婦草(バフソウ,pofucao)、藥蝨藥(ヤクシツヤク,yaoshiyao)
英名  Stemona
2007/04/19 薬用植物園
2007/06/07 同上

2007/06/20 同上 2007/08/13 同上

2010/10/16 薬用植物園

 ビャクブ科 Stemonaceae(百部 băibù 科)には、4属約35種がある。

  ナベワリ属 Croomia(金剛大屬) 
3種
  Pentastemona
スマトラに2種、Pantastemonaceae として独立させる意見がある
  ビャクブ属 Stemona(百部屬)
  Stichoneuron 
マレー半島乃至インド東北部に2種 
   
 ビャクブ属 Stemona(百部 băibù 屬)には、東南アジア・オーストラリア北部に25種がある。

  ビャクブ S. japonica(百部・蔓生百部)
  S. mairei(雲南百部)
  S. parviflora(細花百部)
  タチビャクブ S. sessilifolia(直立百部)
  タマビャクブ S. tuberosa(大百部・對葉百部・野天門冬根・山百根)
         
 『中薬志Ⅰ』pp.210-216、『雲南の植物Ⅱ』268・『中国本草図録』Ⅶ/3410 
   
 深江輔仁『本草和名』(ca.918)百部に、「和名布止都良」と。
 源順『倭名類聚抄』
(ca.934)百部に「和名保止豆良」と。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』14(1806)百部に、「ホドヅラ
和名鈔」と。
 学名に「日本の」japonica とあるが、中国産。
 山東・華東・兩湖・陝西・四川に分布。
 日本には江戸時代に渡来、薬草園に栽培されたが、近年は見ない。
 本種・タチビャクブ・タマビャクブの根塊を百部と呼び、薬用にする。『中薬志Ⅰ』pp.210-216 

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
跡見群芳譜トップ ナス オクラ ブルーベリー コマツナ ソバ ナシ 農産譜index