ほうれんそう (菠薐草) 

学名  Spinacia oleracea
日本名  ホウレンソウ
科名(日本名)  ヒユ科
  日本語別名  
漢名  菠菜(ハサイ,bōcài)
科名(漢名)  莧(カン,xiàn)科
  漢語別名  菠薐菜(ハリョウサイ,bōléngcài)・飛薐草(ヒリョウソウ,fēiléngcăo)・飛龍菜、赤根菜(セキコンサイ,chigencai)、角菜(カクサイ,jiaocai) 
英名  Spinach
2005/06/04 新座市大和田
2005/03/02 新座市中野
2005/12/10 三芳町竹間沢 2006/04/13 同左

2008/04/05 明治薬科大学薬草園

 ホウレンソウ属 Spinacia(波菜 bōcài 屬)には、西&中央アジアに3種がある。

  ホウレンソウ S. oleracea(菠菜;E.Spinach) 
  S. tetrandra
カフカス・西アジア産 
  S. turkestana
イラン・中央アジア産 
   
 ヒユ科 Amaranthaceae(莧 xiàn 科)については、ヒユ科を見よ。
 和名のホウレンは、漢名の菠薐の唐宋音ホリンの訛。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』23(1806)菠薐に、「ハウレンサウ即菠薐ノ音転ナリ」と。
 菠薐は、昔のネパール(?)のことばでペルシアのこと(?)という。
 西アジア(アルメニア乃至イラン)原産。11世紀にスペインに入り、ここから14世紀にヨーロッパ各地に伝えられた。アメリカには19世紀初に入る。
 中国には、唐初
(7c.)にネパールあるいはシルクロードを通って入った。
 日本には、在来種である秋蒔き種が江戸時代に長崎に入り、明治以後西洋種である春蒔き種が入った。
 雌性両全性同株。
 日本では、林羅山『多識篇』(1630)に「カラナ」、松江重頼『毛吹草』(1638)に「鳳蓮草」として見える。

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
跡見群芳譜トップ ナス オクラ ブルーベリー コマツナ ソバ ナシ 農産譜index