|
| 学名 |
Arisaema serratum (A.koidzumianum) |
| 和名 |
カントウマムシグサ |
| 科名(和) |
サトイモ科 |
| 別名(和) |
|
| 漢名 |
|
| 科名(漢) |
|
| 別名(漢) |
|
| 英名 |
|
|
| 2007/04/30 あきる野市留原 |
 |
 |
| 2018/05/16 長野県茅野市 |
 |
 |
| 2012/08/03 長野県 茅野市 |
 |
2009/11/05 奈良県宇陀市(室生寺) |
 |
 |
|
|
|
マムシグサの仲間の種の同定は、とうてい筆者の手に負えません。
ここに写真を載せた「カントウマムシグサ」については、「カントウマムシグサかもしれないもの」と御了解ください。 |
| テンナンショウ属 Arisaema(天南星 tiānnánxīng 屬)の植物については、テンナンショウ属を見よ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa. All Rights reserved. |