からいとそう (唐糸草)
| 学名 |
Sanguisorba hakusanensis |
| 日本名 |
カライトソウ |
| 科名(日本名) |
バラ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
|
| 科名(漢名) |
|
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2006/08/28 明治薬科大学薬草園 |
 |
 |
| 辨 |
ワレモコウ属 Sanguisorba(地楡 dìyú 屬)については、ワレモコウを見よ。 |
| 訓 |
「和名ハ唐絲草ノ意、唐絲ハ唐土(中國)ヨリ渡リシ絹絲ニシテ美ナル花絲ニ基キテ云フ」(『牧野日本植物図鑑』)。
学名の種小名は、石川県白山に因む。 |
| 岩崎灌園『本草圖譜』(1828)。 |
| 説 |
本州(中部日本海側の高山帯)・朝鮮に分布。観賞用に栽培。 |
| 誌 |
|
|