きぬたそう (砧草)
| 学名 |
Galium kinuta |
| 日本名 |
キヌタソウ |
| 科名(日本名) |
アカネ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
顯脈拉拉藤(ケンミャクロウロウウ, xiănmài lālāténg) |
| 科名(漢名) |
茜草(センソウ,qiàncăo)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2006/06/22 薬用植物園 |
 |
 |
| 2024/08/01 軽井沢植物園 |
 |
| 辨 |
ヤエムグラ属 Galium(拉拉藤 lālāténg 屬)については、ヤエムグラ属を見よ。 |
| 訓 |
和名は、果実の形からかという(『改訂増補 牧野新日本植物圖鑑』)。 |
| 説 |
本州・四国・九州・朝鮮・遼寧・山西・西北・河南・兩湖・四川に分布。 |
| 誌 |
|
|