こばいけいそう (小梅蕙草)
| 学名 |
Veratrum stamineum |
| 日本名 |
コバイケイソウ |
| 科名(日本名) |
シュロソウ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
|
| 科名(漢名) |
|
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2012/08/12 長野県 木曾駒ケ岳千畳敷カール |
 |
| 雄花 (円錐花序の下方の側枝につく) 2013/07/14 長野県 霧ケ峰 |
 |
| 2013/08/08 木曽駒ケ岳千畳敷カール |
 |
 |
| 2008/07/24 長野県蓼科山 |
 |
 |
| 辨 |
シュロソウ属 Veratrum(藜蘆 lílú 屬)については、シュロソウ属を見よ。 |
| 訓 |
「和名ハ小梅蕙ノ意ナリ」(『牧野日本植物圖鑑』)。 |
| 説 |
北海道・本州(中部以北)に分布。 |
| 誌 |
|
|