こがねねこのめそう (黄金猫目草)
| 学名 |
Chrysosplenium pilosum var. sphaerospermum |
| 日本名 |
コガネネコノメソウ |
| 科名(日本名) |
ユキノシタ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
毛金腰(モウキンヨウ,mmáojīnyāo) |
| 科名(漢名) |
虎耳草(コジソウ, hŭĕrcăo)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 (English Name) |
|
| 2006/05/04 桧原都民の森 |
 |
 |
| 辨 |
朝鮮・華北・陝西・浙江・東北・ロシア極東部には、 var. valdepilosum が分布する。 |
| ネコノメソウ属 Chrysosplenium(金腰 jīnyāo 屬)については、ネコノメソウ属を見よ。 |
| 訓 |
和名は、黄金色のネコノメソウ。
漢名は、種に対するもの。金腰はネコノメソウ属の通称 |
| 説 |
本州(関東以西)・四国・九州に分布。 |
| 誌 |
|
|