|
| 学名 |
Ophioglossum petiolatum |
| 和名 |
コヒロハハナヤスリ |
| 科名(和) |
ハナヤスリ科 |
| 別名(和) |
フジハナヤスリ |
| 漢名 |
鈍頭甁爾小草(ドントウヘイジショウソウ,dùntóu píngěrxiăocăo)
|
| 科名(漢) |
甁爾小草(ヘイジショウソウ,píngěrxiăocăo)科
|
| 別名(漢) |
|
| 英名 |
|
|
2016/04/06 田島が原
「コヒロハハナヤスリ」と標示 |
 |
|
|
|
|
ハナヤスリ属 Ophioglossum(甁爾小草 píngěrxiăocăo 屬)については、ハナヤスリ属を見よ。
|
|
|
|
|
|
|
本州(東北中部以南)・四国・九州・琉球・臺灣・四川・貴州・雲南・ヒマラヤ・インド・スリランカ・マレシア・ニューギニア・オーストラレシア及びメキシコに分布。
埼玉県では、絶滅危惧Ⅱ類。 |
|
|
|
|
|
|
| Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa. All Rights reserved. |