こひるがお (小昼顔)
| 学名 |
Calystegia hederacea (Convolvulus wallichianus) |
| 日本名 |
コヒルガオ |
| 科名(日本名) |
ヒルガオ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
打碗花(ダワンカ,dăwănhuā) |
| 科名(漢名) |
旋花(センカ,xuánhuā)科 |
| 漢語別名 |
小旋花(ショウセンカ,xiăoxuánhuā)、面根藤、盤腸參、舗地參 |
| 英名 |
Ivy glorybind |
| 辨 |
ヒルガオ属 Calystegia(打碗花 dăwănhuā 屬)については、ヒルガオ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
東アジア~ヒマラヤ、及びエチオピアに分布。 |
| 誌 |
嫩葉を食用にし、根茎・花を薬用にする。
中国では、根状の茎と花を薬用にする。『全國中草藥匯編 上』pp.234-235 |
|