|
| 学名 |
Kummerowia stipulacea |
| 和名 |
マルバヤハズソウ |
| 科名(和) |
マメ科 |
| 別名(和) |
|
| 漢名 |
長萼鷄眼草(チョウガクケイガンソウ,cháng'è jīyăncăo) |
| 科名(漢) |
豆(トウ,dòu)科 |
| 別名(漢) |
堅毛鷄眼草、短萼鷄眼草、直立鷄眼草 |
| 英名 |
|
|
|
|
|
ヤハズソウ属 Kummerowia(鷄眼草 jīyăncăo 屬)については、ヤハズソウ属を見よ。 |
|
|
|
|
|
|
北海道・本州・四国・九州・朝鮮・臺灣・華東・兩湖・四川・貴州・雲南・華北・遼寧・吉林・黑龍江・極東ロシアに分布。
|
|
|
|
|
中国では、ヤハズソウ及びマルバヤハスソウの全草を薬用にする。『全國中草藥匯編 上』pp.432-433
|
|
|
|
| Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa. All Rights reserved. |