もみじからまつ (紅葉唐松)
| 学名 |
Trautvetteria palmata var. japonica (T.caroliniensis var.japonica, T.japonica) |
| 日本名 |
モミジカラマツ |
| 科名(日本名) |
キンポウゲ科 |
| 日本語別名 |
モミジショウマ |
| 漢名 |
|
| 科名(漢名) |
|
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2012/08/12 長野県 木曾駒ケ岳千畳敷カール |
 |
| 2012/08/25 富山県立山室堂平 |
 |
| 辨 |
モミジカラマツ属 Trautvetteria(無瓣毛茛 wúbàn máogèn 屬)には、次の2種がある。
T. caroliniensis 北米(アパラチア)産
T. palmata 日本~ロシア(遠東)に分布
モミジカラマツ var. japonica(T.caroliniensis var.japonica, T.japonica)
オクモミジカラマツ var. borealis(T.japonica var.borealis, T.palmata
var.borealis)
北海道・樺太・東シベリア・北米(ロッキー・カスケード)に分布
カラマツソウ属 Thalictrum(唐松草屬)は別属。
|
| キンポウゲ科 Ranunculaceae(毛茛 máogèn 科)の植物については、キンポウゲ科を見よ。 |
| 訓 |
「和名ハもみぢ唐松ノ意ニシテもみぢハ葉形ニ基ヅキ唐松ハ其花狀ニ由ル、もみぢ升麻ハ草狀升麻ニ類スト謂ヒ此稱アリ」(『牧野日本植物圖鑑』)。 |
| 説 |
北海道・本州・四国・九州・千島に自生。 |
| 誌 |
|
|