のはらあざみ (野原薊)
| 学名 |
Cirsium oligophyllum (C. autumnale) |
| 日本名 |
ノハラアザミ |
| 科名(日本名) |
キク科 |
| 日本語別名 |
クルマアザミ |
| 漢名 |
|
| 科名(漢名) |
|
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2007/06/19 小石川植物園 |
 |
2012/08/28 長野県 茅野市北山 |
 |
 |
| 2008/08/29 群馬県 浅間高原 |
 |
 |
| 2008/10/30 入間市宮寺 |
 |
 |
| 2023/11/08 武蔵村山市 |
 |
| 辨 |
アザミ属 Cirsium(薊 jì 屬)の植物については、アザミ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
本州中北部(岩手秋田~長野愛知)に分布。雌雄同株。
ノアザミとノハラアザミの区別については、ノアザミの説を見よ。 |
| 誌 |
|
|