おおばのとんぼそう (大葉とんぼ草)
| 学名 |
Platanthera minor var. minor |
| 日本名 |
オオバノトンボソウ |
| 科名(日本名) |
ラン科 |
| 日本語別名 |
ノヤマトンボ |
| 漢名 |
小舌唇蘭(ショウゼツシンラン, xiăo shéchúnlán) |
| 科名(漢名) |
蘭(ラン,lán)科 |
| 漢語別名 |
小長距蘭(xiaochangjulan)、猪獠參(チョリョウシン,zhuliaoshen) |
| 英名 |
|
| 辨 |
ツレサギソウ属 Platanthera(舌唇蘭 shéchúnlán 屬)については、ツレサギソウ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
本州・四国・九州・朝鮮・臺灣・華東・河南・兩湖・兩廣・西南に分布。
埼玉県では、絶滅危惧Ⅱ類(VU)。 |
| 誌 |
中国では、根つきの全草を薬用にする。 |
|