おおからすうり (大烏瓜)
| 学名 |
Trichosanthes laceribractea (T. sinopunctata, T.hupehensis,
T.bracteata auct. non (Lam.) Voigt,
T.tricuspidata auct. non Lour.) |
| 日本名 |
オオカラスウリ |
| 科名(日本名) |
ウリ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
長萼栝樓(チョウガクカツロウ, cháng'è guālóu) |
| 科名(漢名) |
葫蘆(コロ,húlu)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2007/08/13 薬用植物園 「オオカラスウリ」Trichosanthes bracteata Voigt」と表示 |
 |
 |
 |
| 辨 |
カラスウリ属 Trichosanthes(栝樓 guālóu 屬)については、カラスウリ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
四国・九州・琉球・臺灣・江西・兩湖・兩廣・四川・ベトナムに分布。 |
| 誌 |
根・果実・種子を薬用にする。
日本では、生薬カロコン(栝樓根)は チョウセンカラスウリ、キカラスウリ又はオオカラスウリのコルク層をできるだけ除いた根である(第十八改正日本薬局方)。 |
|