さぎそう (鷺草)
| 学名 |
Habenaria radiata (Pecteilis radiata) |
| 日本名 |
サギソウ |
| 科名(日本名) |
ラン科 |
| 日本語別名 |
サギクサ、ツレサギソウ |
| 漢名 |
狹葉白蝶蘭(キョウヨウハクチョウラン, xiáyè báidiélán) |
| 科名(漢名) |
蘭(ラン,lán)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2005/09/04 東京都 昭和公園 (とんぼの池) |
 |
 |
2005/09/04 昭和公園 |
 |
 |
| 2007/07/28 学内 (鉢植) |
 |
| 辨 |
ミズトンボ属 Habenaria(玉鳳花屬)については、ミズトンボ属を見よ。 |
| 訓 |
「和名ハ鷺草ニシテ其花容白鷺ニ似タルヲ以テ斯ク云フ」(『牧野日本植物圖鑑』)。 |
| 『大和本草』に、「鷺草(クサ) ・・・七月白花を開ク、其形鷺ノ飛ニヨク似テ一足垂タリ、可レ愛」と。 |
| 説 |
北海道・本州・四国・九州・朝鮮・河南・極東ロシアに分布。 |
| 絶滅危惧Ⅱ類(VU,環境省RedList2020)。 |
| 誌 |
江戸時代前期には、すでに観賞用に栽培されていた。 |
| 東京都世田谷区の区の花、兵庫県姫路市の市の花。 |
|