しまくわずいも (島不食芋)
| 学名 |
Alocasia cucullata |
| 日本名 |
シマクワズイモ |
| 科名(日本名) |
サトイモ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
尖尾芋(センビウ,jiānwěiyù) |
| 科名(漢名) |
天南星(テンナンセイ,tiānnánxīng)科 |
| 漢語別名 |
老虎芋、野山芋、尖尾風、卜芥、假海芋 |
| 英名 |
|
| 2007/06/19 小石川植物園 (温室) |
 |
| 辨 |
クワズイモ属 Alocasia(海芋 hăiyù 屬)については、クワズイモ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
小笠原・奄美・琉球・浙江・福建・兩廣・西南・東南アジア・インドに分布。
有毒。 |
| 誌 |
中国では、根状の茎を薬用にする。『全國中草藥匯編 上』pp.356-357
皮を剥き、6時間以上煎じて毒を抜く、という。 |
|