しらねせんきゅう (白根川芎)
| 学名 |
Angelica polymorpha |
| 日本名 |
シラネセンキュウ |
| 科名(日本名) |
セリ科 |
| 日本語別名 |
スズカゼリ |
| 漢名 |
拐芹(カイキン,guăiqín) |
| 科名(漢名) |
繖形(傘形,サンケイ,sănxíng)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2008/08/29 長野県軽井沢 |
 |
| 辨 |
シシウド属 Angelica(當歸 dāngguī 屬)については、シシウド属を見よ。 |
| 訓 |
和名は、白根山に見られる センキュウに似たもの、の意。 |
| 説 |
北海道・本州・四国・九州・朝鮮・河北・東北・山東・江蘇に分布。 |
| 誌 |
|
|