うりくさ (瓜草)
| 学名 |
Torenia crustacea (Lindernia crustacea, Vandellia crustacea) |
| 日本名 |
ウリクサ |
| 科名(日本名) |
アゼナ科 |
| 日本語別名 |
ナツハゼ |
| 漢名 |
母草(ボソウ,mŭcăo) |
| 科名(漢名) |
母草(ボソウ,mŭcăo)科 |
| 漢語別名 |
四方草、四方拳草 |
| 英名 |
Brittle falsepimpernel |
| 2005/09/18 神代植物公園 |
 |
 |
| 2010/08/24 富山県薬用植物指導センター |
 |
|
| 辨 |
ハナウリクサ属 Torenia(蝴蝶草 húdiécăo 屬)については、ハナウリクサ属を見よ。 |
| 訓 |
「和名ハ果實ノ狀ニ基ク」(『牧野日本植物図鑑』)。 |
| 説 |
本州・四国・九州・琉球・臺灣・朝鮮・華東・河南・兩湖・兩廣・四川・貴州・雲南・東南アジア・ミクロネシアからアフリカ・南米の熱帯に分布。 |
| 誌 |
中国では、全草を四方拳草(シホウケンソウ,sìfāng quáncăo)と呼び薬用にする。『全國中草藥匯編 上』p.265 |
|