あめりかせんだんぐさ (アメリカ栴檀草)
| 学名 |
Bidens frondosa |
| 日本名 |
アメリカセンダングサ |
| 科名(日本名) |
キク科 |
| 日本語別名 |
セイタカタウコギ |
| 漢名 |
大狼把草(タイロウハソウ,dàlángpácăo) |
| 科名(漢名) |
菊(キク,jú)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
Large beggarticks, Devils beggarticks, Beggarticks, Stick-tight |
| 2006/09/23 野川公園自然観察園 |
 |
 |
| 2023/10/06 野川公園自然観察園 |
 |
| 2008/10/09 入間市宮寺 |
 |
 |
| 2008/10/30 入間市宮寺 |
 |
| 辨 |
センダングサ属 Bidens(鬼針草 guĭzhēncăo 屬)については、センダングサ属を見よ。
|
| 訓 |
|
| 説 |
北アメリカ原産。
日本には大正時代に入り、第二次世界大戦後 随所にはびこる。 |
| 誌 |
中国では、タウコギ B. tripartia(狼把草)の全草を薬用にするが、上海地方では本種をその代用とするために栽培する。 |
|