べにひめりんどう (紅姫竜胆)
| 学名 |
Exacum affine |
| 日本名 |
ベニヒメリンドウ |
| 科名(日本名) |
リンドウ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
藻百年草(ソウヒャクネンソウ,zăobăiniáncăo) |
| 科名(漢名) |
龍膽(リョウタン,lóngdăn)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2009/07/11 京都府立植物園 |
 |
 |
| 2009/11/06 京都府立植物園 |
 |
| 辨 |
ベニヒメリンドウ属 Exacum(藻百年 zăobăinián 屬)には、 旧世界の熱帯・亜熱帯に約20-50種がある。
incl. Cotylanthera
ベニヒメリンドウ E. affine(藻百年草)
E. paucisquamum(Cotylanthera paucisquama, C.yunnanensis;杯葯草)
四川・雲南・チベット・ヒマラヤ産
E. tetragonum(藻百年) 江西・兩廣・雲貴・熱帯アジア・濠洲北部に産
|
| リンドウ科 Gentianaceae(龍膽 lóngdăn 科)については、リンドウ科を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
アラビア半島南部・ソコートラ島原産。
日本には1920年代に入り、観賞用に栽培。 |
| 誌 |
|
|