あむーるてんなんしょう (アムール天南星)
| 学名 |
Arisaema amurense subsp. amurense (A.komarovii) |
| 日本名 |
アムールテンナンショウ |
| 科名(日本名) |
サトイモ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
東北南星(トウホクナンセイ,dōngbĕi nánxīng) |
| 科名(漢名) |
天南星(テンナンセイ,tiānnánxīng)科 |
| 漢語別名 |
東北天南星・紫苞天南星、虎掌、大參、山苞米(サンホウベイ,shanbaomi)、羹匙菜 |
| 英名 |
|
| 2006/04/15 薬用植物園 |
 |
 |
| 『中国本草図録』Ⅳ/1912を参照 |
| 2008/05/22 薬用植物園 |
 |
| 2008/10/09 薬用植物園 |
 |
| 辨 |
テンナンショウ属 Arisaema(天南星 tiānnánxīng 屬)の植物については、テンナンショウ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
朝鮮半島・極東ロシア・遼寧・吉林・黑龍江・内蒙古・華北・山東・陝甘・寧夏に分布。 |
| 誌 |
河北では、漢方薬の天南星(てんなんしょう)用に栽培する。 |
|