はりもくしゅく (針苜蓿)
| 学名 |
Ononis spinosa |
| 日本名 |
ハリモクシュク |
| 科名(日本名) |
マメ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
紅芒柄花(コウボウヘイカ, hóng mángbĭnghuā) |
| 科名(漢名) |
豆(トウ,dòu)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
Restharrow |
| 2008/07/18 北海道大学植物園 |
 |
 |
| 辨 |
ハリモクシュク属 Ononis(芒柄花 mángbĭnghuā 屬)には、ユーラシア(西ヒマラヤ以西)・アフリカ北部(リビア以西)に 約75-88種がある。
O. arvensis(芒柄花) 中&東歐洲・西&中央アジア・西ヒマラヤ・シベリア産
ハリモクシュク O. spinosa(O.campestris;紅芒柄花)
subsp. antiquorum(O.antiquorum;伊犂芒柄花)
地中海地方・カフカス・西&中央アジア・西ヒマラヤ・新疆産
O. natrix(黃芒柄花) 地中海地方産
|
| マメ科 Leguminosae(Fabaceae;豆 dòu 科・荳科)については、マメ科を見よ。 |
| 訓 |
漢名苜蓿については、ウマゴヤシを見よ。
|
| 説 |
北アフリカ・ヨーロッパ・西&中央アジア・西ヒマラヤに分布。中国では観賞用に栽培。 |
| 誌 |
|
|