はるざきやまがらし (春咲山辛子)
| 学名 |
Barbarea vulgaris |
| 日本名 |
ハルザキヤマガラシ |
| 科名(日本名) |
アブラナ科 |
| 日本語別名 |
フユガラシ、セイヨウヤマガラシ |
| 漢名 |
歐洲山芥(オウシュウサンカイ,ōuzhōu shānjiè) |
| 科名(漢名) |
十字花(ジュウジカ,shízìhuā)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
Winter cress, Yellow rocket |
| 2016/05/18 長野県茅野市北山 |
 |
 |
|
| 辨 |
ヤマガラシ属 Barbarea(山芥 shānjiè 屬)の植物については、ヤマガラシ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
ヨーロッパ・西アジア・ヒマラヤ原産、ヨーロッパ・北アフリカ・北アメリカ・オセアニア等の温帯に帰化。
日本には明治末渡来、戦後帰化。(八ヶ岳西麓には、広汎かつ多数に見られる)。 |
| 誌 |
原産地では、サラダ菜として食用にするという。 |
|