ほっぷのき (ホップの木)
| 学名 |
Ptelea trifoliata |
| 日本名 |
ホップノキ |
| 科名(日本名) |
ミカン科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
楡橘(ユキツ,yújú) |
| 科名(漢名) |
芸香(ウンコウ,yúnxiāng)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2007/05/12 神代植物公園 |
 |
 |
| 2007/06/02 神代植物公園 |
2007/06/28 同左 |
 |
 |
| 辨 |
ホップノキ属 Ptelea(楡橘 yújú 屬)には、北米(カナダ~メキシコ)に3(-10)種がある。
ホップノキ P. trifoliata(楡橘)
|
| ミカン科 Rutaceae(芸香 yúnxiāng 科)については、ミカン科を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
|
| 誌 |
果実に苦みがあり、かつてホップの代用としてビール製造に用いた。 |
|