いんどそけい (インド素馨)
| 学名 |
Plumeria rubra |
| 日本名 |
インドソケイ |
| 科名(日本名) |
キョウチクトウ科 |
| 日本語別名 |
ベニバナインドソケイ |
| 漢名 |
鷄蛋花(ケイタンカ,jīdànhuā) |
| 科名(漢名) |
夾竹桃(キョウチクトウ,jiāzhútáo)科 |
| 漢語別名 |
紅鷄蛋花、緬梔子 |
| 英名 |
|
| 2022/07/07 薬用植物園 |
 |
 |
|
| 辨 |
インドソケイ属 Plumeria(鷄蛋花 jīdànhuā 屬)には、北米南部・中米(フロリダ・メキシコ~ベネズエラ・ガイアナ)に約7-20種がある。
シロバナインドソケイ P. alba(白花鷄蛋花)
インドソケイ(ベニバナインドソケイ) P. rubra(鷄蛋花・紅鷄蛋花・緬梔子)
マルバプルメリア P. obtusa(鈍葉鷄蛋花) フロリダ・カリブ諸島・ユカタン半島産
|
| キョウチクトウ科 Apocynaceae(夾竹桃 jiāzhútáo 科)については、キョウチクトウ科を見よ。 |
| 訓 |
和名をソケイというものは Jasminum officinale、漢名を素馨(ソケイ,sùxīn)というものはオオバナソケイ(ツルマツリ) Jasminum grandiflorum、いずれもマツリカの同属異種。
|
| 説 |
メキシコ~ベネズエラに分布。 |
| 誌 |
中国では、花を薬用にする。『全國中草藥匯編 上』p.432 |
|