| 
 ききょうそう (桔梗草) 
 
      
        
          
            | 学名 | Triodanis perfoliata |  
            | 日本名 | キキョウソウ |  
            | 科名(日本名) | キキョウ科 |  
            | 日本語別名 | ダンダンキキョウ |  
            | 漢名 | 穿葉異檐花(センヨウイエンカ, chuānyè yìyánhuā) |  
            | 科名(漢名) | 桔梗(ケツコウ,jiégěng)科 |  
            | 漢語別名 |  |  
            | 英名 | Common Venus' looking-grass |  
        
          
            | 2023/06/04 小平市 |  
            |  |  |  
 
        
          
            | 
              
                
                  | 2005/06/12 野草園 |  
                  |  |  |  |  
 
        
          
            | 辨 | キキョウソウ属 Triodanis(異檐花 yìyánhuā 屬) には、南北アメリカに約6種がある。 
 ヒナキキョウソウ(ヒメダンダンギキョウ) T. biflora(Specularia biflora,
 T.perfoliata subsp.biflora;異檐花)
 キキョウソウ(ダンダンギキョウ) T. perfoliata(Specularia perfoliata;穿葉異檐花)
 
 |  
            | キキョウ科 Campanulaceae(桔梗 jiégěng 科)については、キキョウ科を見よ。 |  
            | 訓 |  |  
            | 説 | 南北アメリカに分布。日本には明治中期に入り、第二次世界大戦後各地に拡った。 |  
            | 誌 |  |  |