クワッシア
| 学名 |
Quassia amara |
| 日本名 |
クワッシア |
| 科名(日本名) |
ニガキ科 |
| 日本語別名 |
スリナムニガキ、アメリカニガキ |
| 漢名 |
蘇林南苦木(ソリンナンクボク,sūlínnán kŭmù) |
| 科名(漢名) |
苦木(クボク,kŭmù)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2007/04/06 薬用植物園(温室) |
 |
 |
| 2007/06/20 同上 |
 |
| 2023/04/27 同上 |
 |
| 2024/05/15 同上 |
 |
| 2024/05/25 同上 |
 |
| 辨 |
クワッシア属(スリナムニガキ属) Quassia(紅雀椿 hóngquèchūn 屬)には、熱帯アフリカ・熱帯アメリカに1-2種がある。
クワッシア(スリナムニガキ) Q. amara(蘇林南苦木)
|
| ニガキ科 Simaroubaceae(苦木 kŭmù 科)については、ニガキ科を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
熱帯アメリカ(メキシコ南部~ブラジル)に分布。 |
| 誌 |
|
|