たまさきつづらふじ
| 学名 |
Stephania cepharantha(S. disciflora, S. tetrandra var. glabra) |
| 日本名 |
タマサキツヅラフジ |
| 科名(日本名) |
ツヅラフジ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
金綫吊烏龜(キンセンチョウウキ, jīnxiàn diàowūguī) |
| 科名(漢名) |
防己(ボウキ,fángjĭ)科 |
| 漢語別名 |
臺灣千金藤、山烏龜(サンウキ,shanwugui)、白藥子(ハクヤクシ,báiyàozĭ)、頭花千金藤、玉咲・玉咲葛藤 |
| 英名 |
|
| 2008/04/017 薬用植物園 |
 |
| 2007/05/10 薬用植物園 |
 |
 |
| 2007/05/26 同上 |
 |
 |
| 2007/06/07 薬用植物園 |
 |
| 2007/08/13 同上 |
 |
 |
2008/08/19 薬用植物園 |
 |
 |
| 辨 |
ハスノハカズラ属 Stephania(千金藤 qiānjīnténg 屬)については、ハスノハカズラ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
琉球・臺灣・江蘇・浙江・兩湖・兩廣・貴州・四川・陝西に分布。 |
| 誌 |
中国では、根を白藥子(ハクヤクシ,báiyàozĭ)と呼び、薬用にする。 『全國中草藥匯編 上』p.296 |
|