ようしゅやまごぼう (洋種山牛蒡)
| 学名 |
Phytolacca americana |
| 日本名 |
ヨウシュヤマゴボウ |
| 科名(日本名) |
ヤマゴボウ科 |
| 日本語別名 |
アメリカヤマゴボウ |
| 漢名 |
美洲商陸(ビシュウショウリク, mĕizhōu shānglù) |
| 科名(漢名) |
商陸(ショウリク,shānglù)科 |
| 漢語別名 |
垂序商陸(スイジョショウリク,chuixushanglu) |
| 英名 |
Virginian poke, Common pokeberry, Poke weed, Red ink plant |
| 2006/08/13 神代植物公園 |
|
 |
 |
| 2005/09/03 薬用植物園 |
 |
| 2007/09/04 入間市宮寺 |
 |
| 2006/11/04 薬用植物園 |
 |
 |
| 2008/02/07 薬用植物園 |
 |
| 辨 |
ヤマゴボウ属 Phytolacca(商陸 shānglù 屬)については、ヤマゴボウ属を見よ。 |
| 訓 |
和名は、西洋種のヤマゴボウ(山牛蒡)。 |
| 説 |
北アメリカ原産。日本には明治時代に渡来したといい、現在では各地に雑草として帰化している。 |
| 誌 |
中国では、根・葉・種子を薬用にする。 |
|