三好町 竹間沢
(ちくまざわ)

地番  埼玉県 入間郡 三好町 竹間沢
交通手段  跡見学園女子大学新座キャンパスから、徒歩数分

 竹間沢は、埼玉県 入間郡 三好町の大字。跡見学園女子大学新座キャンパス正門前から、川越街道を渡り、東北方700mほどにある集落です。

 竹間沢は、柳瀬川(荒川支流)北岸の河岸段丘上に位置し、鎌倉時代にさかのぼる古い農村。昔の農村の様子を かなり今日に残しており、田園の四季を楽しませてもらえます。


 鎮守は竹間神社、寺は泉蔵院。その並びに町立歴史民俗資料館があり、町の歴史と民俗資料を展示しています。 
(ここはかつて、跡見学園女子大学の博物館実習で しばしばお世話になりました。) 

泉蔵院  

歴史民俗資料館に移設された 旧池上家住宅。

 住民の皆様は、花がお好きな方々とお見受けします。
 随所に様々な花をさかせ、訪れる者の目をも楽しませてくれます。
   

 また、柳瀬川の河岸段丘に刻まれた小さな谷戸は「こぶしの里」と名づけられ、自然が保護されています。

 なお、河岸段丘の下、柳瀬川沿いの低地には、かつては水田が広がっていましたが、
今は自動車道や工場、大型店舗などが建設され、かつての面影は失われています。


跡見群芳譜 Top 取材地一覧 ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
跡見群芳譜サイト TOPページへ カワニナデシコ キュウリグサ メナモミ クサボタン イチビ 取材地index