ばんまつり (蕃茉莉)
学名 |
Brunfelsia hopeana (B. uniflora) |
日本名 |
バンマツリ |
科名(日本名) |
ナス科 |
日本語別名 |
|
漢名 |
蕃茉莉(バンマツリ,fanmoli) |
科名(漢名) |
茄(カ,qie)科 |
漢語別名 |
|
英名 |
Manaca raintree |
辨 |
バンマツリ属 Brunfelsia(蕃茉莉屬)は、南アメリカ・西インド諸島に約40種が分布する。
日本・中国で観賞用に栽培するものには、次のようなものがある。
B. acuminata(鴛鴦茉莉) 『中国本草図録』Ⅸ/4327
アメリカバンマツリ B. americana(E.Lady-of-the-Night) 西インド原産
ニオイバンマツリ B. australis
オオバンマツリ B. calycina(大鴛鴦茉莉) ブラジル原産
バンマツリ B. hopeana(B.uniflora;蕃茉莉;E.Manaca raintree)
ニオイバンマツリ B. latiflora(鴛鴦茉莉;E.Broad-leaf raintree)
オオバンマツリ B. pauciflora
(出典により、和名・漢名・学名に齟齬があるが、異同は検し得ていない)。 |
ナス科 SOLANACEAE(茄科)については、ナス科を見よ。 |
訓 |
属名は、ドイツの神学者・本草学者ブルンフェルス O.Brunfels(1488?-1534)に因む。 |
説 |
ブラジル・ベネズエラ・西インド諸島原産。 |
誌 |
|
|