いわひば (岩桧葉) 

学名  Selaginella tamariscina (S. involvens)
日本名  イワヒバ
科名(日本名)  イワヒバ科
  日本語別名  イワマツ(岩松)
漢名  卷柏(ケンハク,juănbăi)
科名(漢名)  卷柏(ケンハク,juănbăi)科
  漢語別名  萬年靑(バンネンセイ,wannianqing)、還陽草(カンヨウソウ,huanyangcao)、還魂草、長生草、佛手草、九死還魂草、豹足
英名  Little club moss
2023/04/23 小石川植物園 

2006/11/04 小平市(栽培)

周囲はカタヒバ

 イワヒバ科 Selaginellaceae(卷柏 juănbăi 科)には、次の1属がある。

  イワヒバ属 Selaginella(卷柏屬)
   
 イワヒバ属 Selaginella(卷柏 juănbăi 屬)には、約750種がある。

  コケカタヒバ S. aristata
  ヒバゴケ S. boninensis(小笠原卷柏)
小笠原・臺灣・フィリピン産
  S. braunii(布朗卷柏・毛枝卷柏)
  イヌコケカタヒバ S. cilliaris(緣毛卷柏)
  トウクラマゴケ S. davidii(蔓出卷柏・爬地卷柏)
  トリノハカタヒバ S. delicatula(薄葉卷柏)
  S. doederleinii(深綠卷柏・石上柏)
  チャボクラマゴケ S. devolii
  オニクラマゴケ S. dederleinii
  ツルカタヒバ S. flagellifera(S.biformis;二形卷柏)
  エゾノヒメクラマゴケ S. helvetica(小卷柏)
  ヒメクラマゴケ S. heterostachys(異穗卷柏)
  カタヒバ S. involvens(S.pachystchys;兗州卷柏・金扁柏)
  S. kraussiana(小翠雲・地柏・蜂藥・翠雲草)
  ニイタカカタヒバ S. labordei(細葉卷柏・柏地丁) 
  アマミクラマゴケ S. limbata(耳基卷柏)
  ヒメムカデクラマゴケ S. lutchuensis
  イヌカタヒバ S. moellendorfii(江南卷柏・地柏枝)
  タチクラマゴケ S. nipponica(小地柏・伏地卷柏)
  トリノハカタヒバ S. plana(長菱葉卷柏)
  S. pulvinata(塾状卷柏)
  クラマゴケ S. remotifolia(疏葉卷柏)
  タカオクラマゴケ S. repanda(高雄卷柏)
  ハリガネヒバ S. rossii(鹿角卷柏)
  タチハリガネヒバ S. sanguinolenta(紅枝卷柏)
  コケスギラン S. selaginoides
  ヒモカズラ S. shakotanensis(S.tamamontana, S.pseudonipponica,
         S.helvetica subsp.pseudonipponica)
  エゾノヒモカズラ S. sibirica(西伯利亞卷柏)
  モウコカタヒバ S. sinensis(中華卷柏)
  イワヒバモドキ S. stauntoniana(S.pseudoinvolvens;旱生卷柏)
  イワヒバ S. tamariscina(卷柏)
『中国本草図録』Ⅰ/0002
    var. pulvinata(墊状卷柏)
  コンテリクラマゴケ S. uncinata(翠雲草) 
   
 シダ植物については、しだを見よ。
 和名は、岩場に生え、針葉樹のヒバに似ていることから。
 深江輔仁『本草和名』(ca.918)卷柏に、「和名伊波久美、一名以波古介」と。
 源順『倭名類聚抄』
(ca.934)巻柏に、「和名伊波久美、一云伊波古介」と。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』17(1806)巻柏に、「イハクミ
和名鈔 イハゴケ同上 イハヒバ イハマツ讃州 コケマツ筑前 テングノモトゞリ秩父 クサヒバ」と。
 北海道・本州・四国・九州・琉球・朝鮮・臺灣・フィリピン・インドシナ・東マレシア・華東・兩湖・兩廣・西南・河北・東北・極東ロシアに分布。
 日本・中国・東南アジアなどでは観賞用に栽培する。日本では、江戸時代から多くの品種が作り出されている。
 中国では、イワヒバとその var.pulvinata の全草を薬用にする。『中薬志Ⅲ』pp.121-123 


跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クマタケラン ハス カキツバタ ヒメカンゾウ ヒレアザミ ハス 跡見群芳譜トップ 花卉譜index