きひらとゆり (黄平戸ゆり)
| 学名 |
Lilium leichtlinii f. leichtlinii |
| 日本名 |
キヒラトユリ |
| 科名(日本名) |
ユリ科 |
| 日本語別名 |
キバナノコオニユリ(黄花小鬼ゆり) |
| 漢名 |
檸檬色百合(ドウモウショク ヒャクゴウ, níngméngsè băihé) |
| 科名(漢名) |
百合(ヒャクゴウ,băihé)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2005/07/31 跡見学園女子大学新座キャンパス (栽培品) |
 |
 |
| 辨 |
Lilium leichtlinii には、次のような品種がある。
キヒラトユリ(キバナノコオニユリ) f. leichtlinii(檸檬色百合)
コオニユリ f. pseudotigrinum(var.maximowiczii;大花卷丹)
|
| ユリ属 Lilium(百合 băihé 屬) については、ユリ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
秋田・宮城・尾瀬・長野・高知・平戸島・奄美大島・沖縄に分布。 |
| 誌 |
『花壇地錦抄』(1695)巻四・五「草花 夏之部」に、「黄平戸 末。黄色、小りん。下へむきてさく」と。 |
|