くらまごけ (鞍馬苔)
| 学名 |
Selaginella remotifolia (S.remotifolia var.japonica) |
| 日本名 |
クラマゴケ |
| 科名(日本名) |
イワヒバ科 |
| 日本語別名 |
アタゴゴケ(愛宕苔)、エイザンゴケ(叡山苔)、ヨウラクゴケ |
| 漢名 |
疏葉卷柏(ソヨウケンハク,shūyè juănbăi) |
| 科名(漢名) |
卷柏(ケンハク,juănbăi)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2006/12/16 小平市 |
| 表 |
 |
 |
| 裏 |
|
 |
 |
| 辨 |
イワヒバ属 Selaginella(卷柏 juănbăi 屬)の植物については、イワヒバ属を見よ。 |
| 訓 |
「和名鞍馬苔・叡山苔幷ニ愛宕苔ハ共ニ山城ノ同山ニ材ルヲ以テ此稱アリ。瓔珞苔ハ其莖葉ノ姿ニ基キテ呼ビシナリ」(『牧野日本植物圖鑑』)。 |
| 説 |
北海道・本州・四国・九州・琉球・朝鮮・臺灣・華東・兩湖・兩廣・四川・貴州・雲南・ヒマラヤ・ベトナム・フィリピン・スマトラ・ジャワ・ニューギニアに分布。 |
| 誌 |
|
|