やぶつるあずき (藪蔓小豆)
| 学名 |
Vigna angularis var. nipponensis (Phaseolus nipponensis) |
| 日本名 |
ヤブツルアズキ |
| 科名(日本名) |
マメ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
日本赤豆(ニホンセキトウ, rìběn chìdòu) |
| 科名(漢名) |
豆(トウ,dòu)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2008/10/09 田島が原 |
 |
| 辨 |
アズキ Vigna angularis var. angularis の野生品。
本品は蔓性だが アズキは直立性、またアズキは本品より種子が大きい。 |
| ササゲ属 Vigna(豇豆 jiāngdòu 屬)については、ササゲ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
本州・四国・九州・朝鮮・臺灣・東南アジア・ヒマラヤに分布。
中国東北では栽培するという。 |
| 誌 |
|
|