べにうちわ (紅団扇)
| 学名 |
Anthurium scherzerianum |
| 日本名 |
ベニウチワ |
| 科名(日本名) |
サトイモ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
花燭(カショク,huāzhú) |
| 科名(漢名) |
天南星(テンナンセイ,tiānnánxīng)科 |
| 漢語別名 |
火鶴花、安祖花、紅鶴芋 |
| 英名 |
|
| 2023/04/01 小石川植物園 (温室) |
 |
 |
|
| 辨 |
ベニウチワ属 Anthurium(花燭 huāzhú 屬)には、メキシコ~熱帯アメリカに約550種がある。
オオベニウチワ A. andraeanum(燭臺花)
A. clavigerum(盔花燭) 熱帯アメリカ産
A. crystallinum(水晶花燭) パナマ~コロンビア産
ビロードウチワ A. magnificum(絨葉花燭) コロンビア産
A. pedatoradiatum(掌葉花燭・趾葉花燭) メキシコ産
A. scandens(蔓花燭) メキシコ~熱帯アメリカ産
ベニウチワ A. scherzerianum(花燭・火鶴花・安祖花・紅鶴芋)
A. warocqueanum(長葉花燭) コロンビア産
|
| サトイモ科 Araceae(天南星 tiānnánxīng 科)については、サトイモ科を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
コスタリカに分布。 |
| 誌 |
|
|