おらんだかいう (オランダ海芋)
| 学名 |
Zantedeschia aethiopica (Calla aethiopica) |
| 日本名 |
オランダカイウ |
| 科名(日本名) |
サトイモ科 |
| 日本語別名 |
カラー |
| 漢名 |
馬蹄蓮(バテイレン,mătílián) |
| 科名(漢名) |
天南星(テンナンセイ,tiānnánxīng)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
Calla lily |
| 2007/05/12 野草園 |
 |
 |
| 2005/05/17 三芳町竹間沢 |
|
 |
 |
| 辨 |
オランダカイウ属 Zantedeschia(馬蹄蓮 mătílián 屬)には、南アフリカに8種がある。
オランダカイウ Z. aethiopica(Calla aethiopica;馬蹄蓮)
シラホシカイウ Z. albomaculata(Z.melanoleuca;
白馬蹄蓮・銀星馬蹄蓮・紫心黃馬蹄蓮)
キバナカイウ Z. elliotiana(Calla elliotiana;黃花馬蹄蓮)
Z. melanoleuca(紫心黃馬蹄蓮)
モモイロカイウ Z. rehmannii(紅花馬蹄蓮)
|
| サトイモ科 Araceae(天南星 tiānnánxīng 科)については、サトイモ科を見よ。 |
| 訓 |
和名は、日本には江戸時代にオランダ船がもたらしたため。
園芸名をカラーというのは、旧属名 Calla から。 |
| 漢名を海芋(カイウ,hăiyù)というものは、クワズイモ。 |
| 説 |
南アフリカ原産。 |
| 誌 |
|
|