せいようとちのき (西洋橡木)
| 学名 |
Aesculus hippocastanum |
| 日本名 |
セイヨウトチノキ |
| 科名(日本名) |
ムクロジ科 |
| 日本語別名 |
マロニエ、ウマグリ |
| 漢名 |
歐洲七葉樹(オウシュウシチヨウジュ,ōuzhōu qīyèshù) |
| 科名(漢名) |
無患子(ブカンシ, wúhuànzĭ)科 |
| 漢語別名 |
猴板栗 |
| 英名 |
Horse-chestnut |
| 2024/03/21 薬用植物園 |
 |
| 2022/04/22 同上 |
 |
|
| 2023/04/29 同上 |
 |
 |
| 辨 |
トチノキ属 Aesculus(七葉樹 qīyèshù 屬)については、トチノキ属を見よ。 |
| 訓 |
マロニエは、仏名 Marronnier の音。
|
| 説 |
バルカン・小アジア・トルクメニスタンに分布。広く欧米で栽培。 |
| 誌 |
|
|